ラベル Events の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Events の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年9月22日月曜日

::plod:: 栗はん。

autamun-event-kanbanhs

シャポしゃん ゲナしゃん ありがとぅデス。

ぷろっどの トレジャーハント いってきまちた。

最後の最後にw

しかも ゴージャスに オーナーさま(二人)のヒントつきw

どこへいっても おもり必要な麗亞でございます・・・(*ノωノ)

 

plod1

いたづらっこみたいな ひだりの人が オーナーの ゲナしゃん。

せくすぃにたってるのが オーナーの シャポしゃん。

plod2

こんなかんぢで ちっこい 栗 ひろいました。

ヒントあるのに 発見 へたっぴな 私・・・w

ほんとすいません;;

 

plod3

このソファー かわいいw ポーズが ねむねむ・・・。

5こもかわるぅ しかも 自動的に かわる ぽぃ デス。

そんな プロッド アカシック本店は みぎの SLURL™んとこから とべまふ。

2008年9月13日土曜日

Memoires

memsk

RLが忙しくてSLの時間が 作れない日々がつづいていた><

金曜日のレッスンがある日だけINするとかになってたのん・・・。

今日 INして ひろくんから 彼女できたーって 聞いた!

おめめ!

そして すっきーがお引越しをしたいので 土地を買うとのこと。

うちのななめむかいの島でしたw

更地でみんなで とーきんぐ してて

なつかしぃ写真をひっぱりだしてくれた かるさん

おひさしぶりに お話しました!

りらちゃも 元気そーで よかった(*ノωノ)

みんなで 昔の話とかを いろいろ したのだ。

 

すっきー りらちゃ 私 よしくん かるさん ひろくん しろちゃ

かるさんの エロムー写真集 RL年賀状に使ったSSを見るの図。

 

あと ブログで 書きたかったんですけど8月のおわりに

かおりしゃんとこで レゲエ祭 が あったのん。

SSいっぱいとったし フォトコンにも参加したー

しょぼい絵だったのに 急遽特別賞みたいなのつくってくれて

賞金まで 頂いてしまって>< ありがとうですぅ;;

かおりしゃんの 愛をかんぢるw

旬がすぎちゃったので 記事にするのは どうだろ・・って

おもったけど もったいないので ちこっとだけ

画質わるいSSは ⇒のフリッコから 見れまする☆

2008年8月13日水曜日

デート? アーンド そのほか。

ねむれない日 よくあるのデス。

あるそんな朝w むじむじとデートしましたw

ねなさい 何回言われたことかww

素敵な場所につれていって もらいましたぁん☆

uts1

Little MermaidのUnder the Sea♪ が思い浮かぶ。月綺麗☆

uts2

ぼーっとマターリしてたら 急に変な気配が・・・。く、くじらぁ!!本気でビビタ

 

んでもって 次がCSRの戦利品のひとちゅ。

wh1

木の素敵な木馬さんです。ロッキィンホース。

これTouchとかでゆらゆらSTOPできたらいいのにねぃ・・・。

カメラ固定しとかないと モッサ酔います。

wh2

西川さんが かまってもらえないので ふてくされてそっぽむいてるw

 

今回は 短めで以上デス・・・。

って 思ったんだけど SL関係ないけど あとちょっとw

興味のある方は続けて読んでくらはいw

私はたまーに おもしろ画像さがしたくなるのね。

一年に1回か2回。ふと 思い出して 検索まくりんぐ。

そこで 発見したのが こいつらなのさ。

 

①K-Mart(スーパー)にBANされた男。

英語わからんと おもしろくない。読めないひとは 次へw

(クリックして 大きな画像で見ると良いかもw)

 

Banned_From_K-Mart

 

②中国語講座 (これも英語わからないとおもしろくないかもw)

learnchinese

 

③メンズエステ だれでもすぐに 腹割れる!よしく(ry

img_20071006T123743484

 

④麗亞中の人の特別写真・・・SLちぅは こんなかんぢ・・・カモww

timeforabreak

でも まぢで たまにこんな かっこで PC前すわってたり するww

でふぉは オフィスチェアに あぐら かいて 座ってマスwww

2008年8月4日月曜日

イベントとか・・・だけどさぁ・・・。

ハイ スミマセン 書くのさぼってまちた。

てことで 色々あったんだけど まぁ 見てよ。

blasoni1

blasoni2

BLACKSONIC二日目。

初日みたかったんだけどINできなかったぃ(ノω・、) ウゥ・・・

最後の柳とか 亮ちゃまの声いいねー。

みゆきちゃが 大暴れしてたよぅーw (安全ピンささっててw)

 

marcanew1

そして ヘブンの姉妹店 マルカディアが 復活!リニューアルして帰ってきたよー。

びーちぱーちーだったぁ。このあと 水着で 踊りまくったぜぃw

 

んでもって りのっちのケコーン式 に行った。

rinowed1

rinowed2

rinowed3

そこでともちゃ発見。一緒に写真とったおー。でもやっぱ遠近法w

rinowed4

おしあわせにー!

 

rheyaIW 

んで きのーは 異空間さまよってきた。 うねうね~。

タルトがぶよぶよして つかめなぁいい>< (とか言ってみるw)

2008年7月22日火曜日

妖。

hirob-day1

hirob-day2

hirob-day3

hirob-day4

hirob-day5

書くのが遅くなったけど・・・。

なんだろうと思いの方、

妖しい宗教でゎ ないです。一応。

教祖っぽい人。最近ちびっこブームのひろくんデス。

元祖MySLオニーチャマ第1号、ベストフレンド。

7月20日なってすぐ12時30から お誕生会でした。

RezDay(15日)、誕生日(19日)おめでとおお!

「祝ってもらうような年ぢゃない・・・」とか言ってたけど

何歳でも お祝いは良いものなのデス!

えー そしてこの会場はBLEACRUSADERSビックル 本拠地。

ともちゃ(べるちゃも?)ががんばって作ったらすぃです。

土下座は嫌だったし、むじむじのポーズのとこは

SPLMMS(サイファさんの)でおちりまるっと見えちゃうので

お祈りしておきましたw

出会ってから 1年位?(日付覚えてないけど)

かなり早ぃね・・・びっくりです。

ひろくんにゎ 色々と相談(てか弱音吐ぃたり)

いろんな話したり、愚痴ったり、愚痴ったり、愚痴ったり。

いつもお世話になっております。

そして 現在仲間(ひろくん含め)とコソーリあること計画ちぅ。

是非楽しみにしておいてください!

ひろくんのお友達第1号 麗亞でした。

2008年7月21日月曜日

Grand Ole Moondoggirl :)

FDA Live! Presents Moondoggirl at the Grand Ole Opry!

素敵な時間どうでしたかぁ?

Moonのファンの人が ようつべに動画うpしてくれたので

ライヴいけなかったぁ><て人は是非見てみてくださいな。

Did yall have fun? I sure did :)

Robert (Moon's fan I think) filmed Moon at the Opry,

SO if u weren't able to see her live, check it out here:

moonopry1

moonopry2

moonopry3

ライヴ通訳も今回で何度目?w まぁ 最初のころよりゎ いいわけが少なく

準備もしっかりしてたので だんだんと いけてる感じになっていると

思われます・・・(タブン

Moonは自分のセットリストにちゃんといっぱい曲の紹介を書いてくれて

とっても やりやすいように がんばってくれたので 感謝デス><

 

Some of you might have noticed, (maybe not)

I was doing the Japanese translations of Moon's MC.

I've done Live translations several times now,

I think I'm doing better every time hehe :)

Actually this time, Moon was very kind and she included

descriptive explanations of the songs on her set list.

I was able to prepare and write down long translations

without a hassle and thank god,

I wasnt being overwhelmed trying to translate

poetic expressions on the spot lol.

So thanks Moon and you were absolutely awesome :)

2008年7月18日金曜日

夏の魂(FDAでライヴですってよ奥さん!)

いあ 奥さんとか 意味は特にないけど 書いてみただけw

毎回告知を忘れる私で ございますが

またまた FDAのライヴの時間がやってまいりました。

っていっても今回は アーティスト本人の希望で 違う場所なんですが。

クルーの画家 キャラウェイさんが 素敵なポスターを作ってくれました。

Moondoggirl_2008_7_19

Fortune Diner presents

Moondoggirl performing at the Ryman Auditorium!

コーディネーターのダナちゃんの日記からコピペ↓

_____________________________

    【5月の初公演から2ヶ月、ナッシュビルより、Moondoggirlさんのパワフルな唄声がふたたび!】
    カントリーミュージックはアメリカの演歌だ、と例えられますが、日本の演歌がそうであるように様々なジャンルを取り込んで、ひとつのイメージで括ることは出来なくなっています。5月より2回目となる今回のライブでも、リアル・アメリカン・カントリーミュージックの一端をMoonさんには披露して頂けると思います。都市部を除いて、アメリカの殆どの場所で聴かれているのは、実はこういった音楽が大人から子供までいちばん聴かれているのです。さて、あなたはどんな感想を持たれるでしょうか?
    また今回はカントリーミュージックの熱心なファンであり、ご自身もミュージシャンいらっしゃるHikki
    Hax様のご厚意により、メインランド特設ステージでライブを催しますのでお楽しみに!
    このステージはナッシュビルのカントリーミュージックの殿堂「ライマン公会堂」( Ryman
    Auditorium)を再現していて、いらっしゃったみなさまにおかれましては、太平洋とロッキー山脈の彼方、ナッシュビルを(仮想)体感していただけるものと信じております。是非みなさまのご来場お待ちしております。
    日時:2008年7月19日(土)23時PM~、日本標準時
    場所:Ryman Auditorium
    SIM: Mordreds Crossing
    http://slurl.com/secondlife/Mordreds%20Crossing/72/123/153/
    料金:ドネーション(任意、記念品つき)
    日本語同時通訳あり(字幕)
    【特設ライブステージとは?】
    今回のライブ会場は、moonさんの希望もあり、Mordreds Crossingというシムに、Hikki Haxさんが製作した「Swing
    Era Japan / 大銀座商店街」の一角にある「Ryman Auditorium」内のライブハウス「The Grand Ole
    Opry」にて開催する運びとなりました。
    この「The Grand Ole
    Opry」とは、ブルーグラス・カントリーミュージックのアーティスト/ファンにとっては、聖地と呼ばれているライブステージです。その「The
    Grand Ole Opry」がかつて設置されていた「Ryman Auditorium」まで含めて、忠実に再現された Hikki
    Haxさんご自身も、ブルーグラスを演奏されるミュージシャンです。
    Hikki HaxさんはSL/RLで、ウエブデザイナー、プログラマー、ライター、コンポーザー、そしてミュージシャンをされている日本人クリエイターさんです。前述のMordreds
    Crossingシムでは、1930年代の銀座を再現した広大なショッピングモール「大銀座商店街/Swing Era
    Japan」も建築されています。
    【Moondoggirlさんのバイオグラフィ】
    (Japanese translation of Moondoggirl's Biography)
    Moondoggirlさんは、幼くしてフォークに目覚め、やがてロックそしてジャズに夢中になり、カントリーと共に育ちました。
    MoonさんはRLでも作詞作曲家であり、現代カントリーミュージックのソングライターの一人でもあります。
    彼女はナッシュビルで演奏のほか、その楽曲は有名なカントリーミュージックのアーティストに認められています。
    彼女の唄を聴けば、あなたはきっと心揺さぶられ、感動に打ちのめされることでしょう!
    Moondoggirl Moomintoog cut her teeth on folk, lost her innocence to
    rock, grooved on jazz, and now has come of age with country.
    This RL songwriter walks the walk with some of the great songwriters
    of country music today.
    She performs in Nashville, and has had some of her songs on hold being
    considered for cuts by some well known country artists.
    Come hear songs that will move, groove and bruise you!
    http://janedwards.com/
    http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.view...
    【ようこそ Swing Era Japan / 大銀座商店街 へ!】
    "Swing Era Japan"
    大銀座商店街は、1930年代、つまり、昭和の初めの日本の盛り場をモチーフにして創り上げた場所です。モボ・モガ(モダンガールとモダンボーイ)が闊歩した当時の街は、現在の目から見てもハイカラでクールな空気が満ちていました。また、文化的にも、アール・デコを始めとする様式美が全盛で、ジャズの最初の黄金期でもあり、歴史上特筆すべき時代です。
    "Swing Era" とは、スイングジャズの時代、つまり1930年代のことを指します。その頃の古き良き平和で呑気な雰囲気に浸りながら、セカンドライフの一時を楽しんでいただければ幸いです。
    http://slurl.com/secondlife/Mordreds%20Crossing/130/23/154
    http://hikki.slmame.com/
    【カントリーミュージックまめ知識】
    ・グランド・オール・オプリ(The Grand Ole Opry)
    グランド・オール・オプリは、1925年からテネシー州ナッシュビルのナショナル・ライフ&アクシデント保険会社ビルの5階で、後にカントリーミュージックと呼ばれるようになったヒルビリー・ミュージックを毎週放送するラジオ番組としてスタートしました。当初は「WSM("We
    Shield Millions") Barn
    Dance」という番組名で呼ばれていましたが、1928年頃からグランド・オール・オプリという不朽の名で呼ばれるようになりました。
    1920年代のラジオ全盛期からレコード業界の台頭、そしてTV時代へと移り行くなか、ハンク・ウイリアムス
    Sr.、カーター・ファミリー、アーネスト・タッブ、ビル・モンロー、レスター・フラット、アール・スクラッグス、パッチー・クライン、ロレッタ・リン、ドリー・パートン、ジョニー・キャッシュといった数々のブルーグラス・カントリーミュージックのスーパースターから、ミニー・パールといったコメディアンまで、グランド・オール・オプリから次々と輩出されて行ったのです。なかでもロイ・エィカフは、1930年代から亡くなる1992年まで、オプリで最も息の長い活躍をしたスターとして有名です。
    また、1954年には、当時ティーンエージャーだったエルビス・プレスリーが、彼にとっては初のライブパフォーマンスを、ここオプリで行なったことで知られています。エルビスの奇抜なロカビリースタイルミュージックは、当時の観客をかなり引かせてしまったらしく、ライブ終了後にオプリーのマネージャーから、メンフィスに帰ってトラック運転手に戻れと言われたそうで、その確執以来、エルビスもオプリーでパフォーマンスをすることはその後も無かったというエピソードが語り継がれています。
    1943年、オプリのライブステージショーは、同じナッシュビルにあるライマン公会堂(Ryman Theater
    Auditorium)へと移りました。そして1974年、ナッシュビル郊外オプリランド・アミューズメントパークに4400席を有するグランド・オール・オプリ・ハウスに移転され現在に至っています。しかし、このライマン公会堂での32年間が、オプリが最もオプリらしかった時期であったとも言われています。現在はGAC(Great
    American Country)というカントリーミュージック専門ケーブルチャンネルが、毎週土曜日に2時間半開催されるサタデーナイト・オプリ・プログラムを1時間に編集して、より若い年齢層をターゲットとして午後8時からのゴールデンタイムに毎週放映しています。詳しくは、www.gactv.comでご覧いただけますし、www.opry.comでもオプリの最新情報をご覧いただけます。
    ・ライマン公会堂(Ryman Auditorium)
    この公会堂は、1892年にユニオン・ゴスペル礼拝堂として、トーマス・ライマン氏(Thomas Ryman,
    1843-1904)によって建てられました。このライマン氏はリバーボートの船長として、また、ナッシュビルにいくつかのサロンを展開するビジネスマンとして地元の名士でもありました。彼の死後、その名誉を讃えるために礼拝堂はライマン公会堂と改名されました。
    公会堂は1943年から1974年まで、グランド・オール・オプリのライブショー会場として使われました。オプリの会場が、より多くの観客収容を誇るグランド・オール・オプリ・ハウスに移った1974年以降、公会堂はほとんど打ち捨てられた状態でしたが、1992年にエミールー・ハリスが彼女のバンド、ナッシュ・ランブラーズの定期コンサート会場として使い始めてから、再び人々の関心を集め出すこととなりました。そして1994年には、内輪で行なう小規模なコンサート会場を兼ねた博物館としてリオープンされました。この時の改装工事にもかかわらず、観客は依然礼拝堂の信者席に座ることとなり、このことがライマン公会堂の生い立ちを思い起こさせるのですが、それでも人々はここを「カントリーミュージックの聖地」と呼んでいるのです。
    ちなみにライマン公会堂は、2001年に国定歴史地区内の歴史文化遺産に指定されました。
    ・テネシー州ナッシュビル
    ナッシュビルといっても、多くの日本人にとっては、都市の名前は知っているけど、どんなところ?
    そんなわけで、現代のナッシュビルを紹介したページを見つけましたのでリンクをご紹介しておきます。アメリカに絞った旅行会社のページなのですが、まとまっていて読みやすいです。
    USATourist.com
    http://www.usatourist.com/Japanese/places/tennessee/nashv...

    2008年7月15日火曜日

    セカコレ私の出番は終わった(ノω・、) ウゥ・・・

    ああぁあぁあぁあああぁぁ。

    恐ろしかった。

    かつて?いままでSLやってて あそこまで緊張したのは はじめてだ。

    私RLとか全く緊張しない人なんだけど、SLだとこんなに

    激しく動揺するのは なぜかね・・・。やっぱ変。(自分)

    さて 体験レポートいってみたいとおもいます。

    まだ、二日目あるのですが とにかく自分の出番の所だけでも

    先書いて Get it over with (ぇ。

    あ、そだ。ついでに言っておきますけど、SSはボロボロです。

    普段とはくらべものに ならないくらい ボロボロ。

    (普段からショボイのに・・・)

    Q: んぢゃ なんで そんなん のせるの???

    A: どんだけ 私が つらい思いをしたか 知ってほしぃからデスw

    A picture is worth a thousand words, just take a look.

    開始時間3時間前くらい?とかに 香林坊で 一緒の グループの

    セラちゃんと 練習(ほぼ会話w)してました。そのときから微妙に

    SIM重かった・・・。そして これゎ 出演者控え室。

    scolle1

    ステージはここの上空。香林坊SIMの900Mでした。

    出番が 開始から1時間後の私たちはここで待機してました。

    21:00から・・・。そしたら 私 いっかいおちた・・・。

    このときすでに 香林坊 60人以上。(関係者オンリー)

    そこで キャッシュクリアしたから もういちど ステージ裏へ もどって

    (そこの 上手側 Y TP ってほうですねw)会場よみこませてぇ~

    ってやって 終わって また 待機室戻ったら

    音声や動画が ONされた らしぃ。

    ちょw まてまてまて。 ボタン出てないぞ。

    私 NicholazビューワーのOldSchoolバージョン(VCできるまえ)

    を使っていたのですが、待機室でゎ その ミュージックとメディアのタブでねぇ!

    パニックです。そのとき すでに 指示などが カンファやGIMで

    出されていたので リログしたら 全体カンファキレル・・・。ヤバイ。

    てことで 無音覚悟して いくことに・・・・。

    私たちの出番20分前、スタンバイコールが来ました!

    scolle2

    Y控え室 (ステージ奥)で待機してたときに カメラのばして お客さんの所

    見た状態のSS が コレ。 何コレ。 まともに写ってる人なんか いないww

    ヒドスw 開始1時間前から 人が ずいぶんいて、 私がセラちゃんと

    リハーサルしていたときも かなりの人が いました。

    いろんな人がIMくれたけど みんな TPできなかったらしく、

    中継先から 見てるよ~ あんまり緊張しないで がんばってね~!

    (なぜ びびってるとばれた・・・w) ってありがたい コメントいただきましたw

    自分てんぱってて まともに レス返せたか わかりませんがw

    Yに行ったとき なんとか 音楽&動画再生できた!

    本当は 動画再生で 音確認して各自良いタイミングで 出ろ!

    とのことだったのですがぁ、 ㍉。 動画ONしると チヌ。

    てことで ミュージックONして 聞いてました。ハイ。スミマセ。

     

    そして In the Light (私の水着のお店)グループ の番!

    ゆーりてんてぇ のGERONIMOがズンドコ 始まって

    すたああああとぉ。私 なにげに 最後から2番目だったのよね。

    んもー やってる間は キューが はい つぎー!とか 言われなくで

    最初の人のときには 言ってたから 言ってくれるのかとおもってたら

    何もないしw 自分でタイミングはかったり してたけど ((((;゚Д゚)))

     

    しかも 激おも><

    自分が どこまで 進んでいるのか わからない状態で、

    練習したから どこまで 進むとかは 頭で 理解していても

    体(アバター)が どこまで あるけてるのかが 判断つかない><

    観客席に突っ込むかと思いました。なんとか ギリ セフセフ。

    そして D で ならぶ!私たちのグループは ラストちかかったので

    Bare Roseグループが 出てきて エンディングまで ステージの上待機。

    scolle3

    それが 最初 みんな 花道よりで 私が Dのっかったときには

    次にくる Mameちゃんのスペースがががががが><

    ちょっびっとずれたり 押されたりで ばらばらに なって

    それ修正するために また ずれたりで パニックww

    Dにきたら もぅ 楽しめると おもってたのに

    おおまちがい だった・・・・wscolle4

    ヨス、Dいったら ゆーりてんてぇのダンスみてぇー ゆっくり ラストまで

    たのしもぅかなぁ!とか 思ってた自分が ニクタラシィ。 みえねぇし!

    ようつべ 期待デス・・・。あゑてさん おねがいしまっつ><

    そして みんなの出番おわって フィナーレ。

    いったん ひっこんだ 人たちは 真ん中に 出て

    ずーと出ていた私たち In the light(D) Bare Rose (E)は

    そこで 待機で エンディング・・・・。

    って えぇえ? リハで やったのに E軍団みんな 真ん中いっちゃって

    うちの In the lightのモデルさん 二人も 真ん中いっちゃって・・・。

    オイ・・・。とりのこされた 私たちが 間違ってる みたいぢゃんか・・・。

    scolle5

    scolle6

    そして どんだけ 人いたか いままでのSSぢゃあ わかりにくいかも

    だけど Interface入れるとこんなかんぢぃ。ギャフン・・・・。

    ママー>< 緑の点が襲ってくるよぉ~。

    関係者だけで すごい 人。 恐ろしくおもかった。scolle7

    そんな こんなで みんなで おつかれぇえ! ってログが IMに炸裂。

    1日目の14日を無事のりきりました。 なんとか 落ちなくてよかった。

     

    そして 期待してくれてた みなさーん!

    私の綺麗な SSは 大好きな オニーチャマの ひでさんが

    わざわざ 金沢は入れないから そのお隣から カメラぐいーんてして

    とってくれました><

    scolleRhid1

    フリッコのセットの名前がセカコレなのに 写ってるのは 私だけ・・・。

    なんという贅沢www

    最初 アップされて 見たとき おもわず

    「モデルみたぃ~!」

    って言ったら

    「それは 俺とかひろさんの セリフだ」って よしくんに 怒られました。

    いあ、だって 中の人 びびりまくってたから

    こんなに 綺麗に とれてるとゎ・・・w

    中継から見てくれてた人も

    「かわいかったよ!おつかれ!」

    「ちゃんと歩けてたし ポーズも きまってたよ!」

    との IM で 本当に ありがとうございます(ノω・、)

    ひでオニーチャマのフリッコ セカコレセットは ココ。

    是非素敵な 私を 見てくださいw

    見ていてくれた人 みんな ありがとー!

    こんな 大きなイベントに出演できたことを とても 誇りに思います(*ノωノ)

    SL やっぱ すげぇやw

    2008年7月14日月曜日

    セカコレ 2008

    (記録として セカコレブログからコピペ)

    セカコレ2008
    http://slcoll.slmame.com/

    今年もやりますセカコレ2008!
    SLのファッションブランドの祭典として三回目を迎えることとなりました。
    第二回目では2SIM会場にて100名を超えるイベントとなり、十数SIMを超える動画生中継を成功させました。
    参考URL
    http://www.youtube.com/watch?v=qsTmIh0x-QE
    http://www.youtube.com/watch?v=ZA0MQAUkVUQ
    ご挨拶
    このたびセカコレ2008を企画、開催させていただくことになりました。
    2007年春、まだセカンドライフの大地に立ってまもない有志たちが、右も左もわからず始まったこのイベントも、2007年夏のセカコレ夏を経て、今回で三回目となります。
    おかげさまで、第一回、第二回ともに、大盛況を得て、多くのお客様に喜んでいただけたことが、とてもうれしいです。
    このイベントが支持されている理由に、「わいわいがやがや、なんか楽しい!」という点が挙げられます。デザイナーのみなさま、出演者のみなさま、お客さんとみんなが一体になったイベントです。さらに今回は、SLで活躍するミュージシャンにも参加していただき、パワーアップして開催させていただくことになりました。
    前回同様、動画生中継も予定しており、多くのみなさまと心をひとつにしてセカンドライフ、バーチャルワールドを盛り上げていけたら幸いです。
    今回は最新水着ファッションとSLミュージシャンの気持ちいい音との融合です! ご期待ください!
    コンセプト
    とにかく楽しく! がモットーです。
    みんな一緒に、これまでの成果を披露して、新しい出会いやモチベーションが生まれればと企画させていただきました。
    概要:
    SL人気ブランドによるバンドとモデルの水着ファッションショー(´・ω・`)
    参加ブランド
    "in the light"
    http://i-light.blogspot.com/
    ACgirl
    http://achi.slmame.com/
    AOHARU
    http://www.aoharu.info/
    BAREROSE
    http://barerose.xeraweb.com/
    dEVOL
    http://kaorinmode.slmame.com/
    el Trebol
    http://felizz.jugem.jp/
    Hi Standard
    http://histandard.slmame.com/
    KIKI No.18
    http://blog.360.yahoo.com/cohinationkiss
    くるくる洋品店(Kru's Boutique)
    http://kru.blog.shinobi.jp/
    La maille
    http://lamaille.slmame.com/
    massimo!
    http://massimo-sl.blogspot.com/
    MUISM
    http://muism.blogspot.com/
    (ABC順)
    参加アーティスト(順不同)

    http://yanagi.qp.tc/
    M2J core
    http://m2j.mods.jp/production/m2jcore.html
    Piatto
    http://m2j.mods.jp/production/piatto.html
    djvivi
    http://djvivi.slmame.com/
    monno affettz(モノ アフェッツ)
    http://affettz.exblog.jp/
    kick
    http://kikuchitomomi.ninja-x.jp/mobilepage.htm
    The Black Stripes
    http://electrolab.slmame.com/
    しろたん
    http://slstylemagazine.jp/singer
    GERONIMO(ネイティブパフォーマンス)
    http://eurinoel.slmame.com/c27205.html
    友情出演
    DJ Aion Jewell(キングオブ)
    http://www.myspace.com/blacksonicsl
    http://blacklabel.slmame.com/
    参加モデル(出演順)
    14日(月)
    miyuki Villiers
    sirotuki Bosatsu
    Haruka Kish
    Mekabu Runo
    BlueStarRUI Villota
    nabe Spitz
    Zaqro Kohime
    onma Mayo
    Hiyori Koba
    rin Waco
    tubby Ling
    Halhi Yoshikawa
    chomochomo Bingyi
    Mixisya Kurka
    seraim Short
    Rheya Vella
    mame Anthony
    yacchan Clip
    yasuyo Seiling
    Seizo Watanabe
    Mondo Lusch
    jabara Jannings
    aguilera Vita
    Chizzy Dilley
    reina Mayo
    miyuyu Jewell
    15日(火)
    shino Kurka
    hitomi918 Klaar
    SaigoTakamori Shan
    Ryoma Sautereau
    eyeco Noel
    rin Waco
    Chaco Anatra
    Hiyori Koba
    luna256 Marjeta
    aguilera Vita
    miminyan Lowey
    kaya Voom
    seraim Short
    Rons Hirons
    jabara Jannings
    nakato Howitt
    sirotuki Bosatsu
    SaigoTakamori Shan
    kaoru Gothly
    kabachi Masala
    Sola Meili
    yacchan Clip
    Kaoru Darkstone
    Ranmaru Noel
    yasuyo Seiling
    ARISA Iuga
    kotone Jun
    miyuki Villiers
    Ayanaka Beck
    miyuyu Jewell
    reina Mayo
    Emi bade
    主な同時中継先
    ableseed(予定)
    兼六(予定)
    GO GOing Ark(予定)
    K Lounge Island(予定)
    Club KAYA(予定)
    BLACK LABEL(予定)
    kumashon(予定)
    Jbara Land Atlantis/JCG Cafe
    Jabara Land Atlantis ホール
    老人会
    フレンドシティー
    forbidden island
    えびす神社前
    KIREINA RESORT-KAZE island
    Blue Tone Club
    Nanba Osaka Japan
    さくらのえる
    Fontana Music town
    ぜんたね島
    Ark of Dance(PG)- Sanctuary
    イベン島
    デジカフェ(10人)
    元町(30人)
    セイリュウ(30人)
    上海(30人)
    最強の布陣で最大のイベントを最高のものにします!
    日程:
    ・日程-7月14日(月).15日(火)
    ・時間-22時~予定
    会場
    ・KanazawaSLing,Kourinbouの2SIM特設会場
    ・観客席SLURL
    http://slurl.com/secondlife/KanazawaSLing/212/71/926
    スタッフ
    ・司会 Hiroto Nishi
    ・モデル担当 Usetu Koba
    ・ブランド担当 nakato Howitt,mayuko Nishi
    ・アーティスト担当 Zaqro Kohime
    ・設営 yuka Yoshikawa
    ・音声 redzaku Kayo
    ・動画中継 ピースメイン,VWBC
    ・動画収録 awyete Kohime,Hilde Gynoid,tadakuma Koba
    ・モデル指導 mayuko Nishi,miyuki Villiers
    ・広報 redzaku Kayo,Zaqro Kohime,omma Mayo
    組織
    主催/SL興業 運営協力/PEACEMAIN,M2J PRO,VWBC,ひげもぐら,BLUE HEATS,螺鈿,K Lounge Island,T2 STUDIO,AWYTE PRODUCTION,Hilde Gynoid,BLACK LABEL,ALS
    協賛/ableseed,SLing,HOT FUZZ盛り上げ隊,magSL(看板設置),FESTIVA(Event Particle Shop),空乃湯
    SPECIAL THANKS/sl-ime
    お問い合わせ/nakato HowittまでIMください
    この夏、最高のイベントをお魅せします。
    2008.7.13
    nakato Howitt 

    ________________________________________________

    おはようございます。

    ぇー 昨日 寝ちゃった(つ∀`♥)

    てことで 今日早めにログインして また 練習したいと思います。

    緊張しまくりですが、 なんとか がんばります。

    祈っててください><

    2008年7月13日日曜日

    ☠mar1 Rock Cafe☠ LAST DAYS

    最初は ひろくんの 「ここ 閉めようと思うんだけど」

    「イベントやろうか・・・ でも めんどくさいな・・・」から始まった。

    私は積極的に 「やらなきゃだめだよ!><」

    って言ったかいありました。もぅね 泣きそう。

    オツカレ様 ☠MRC☠。 ずーと 忘れないよ!

    サテンがクローズして、 ヘブンもラストイベントやって、今日MRCが幕を閉じた。

    私が、SLで学んだ色々な事、素敵な出会いをくれたルーツ

    サテンドールに繋がっていた最後のお店がなくなった。

    なので とってもさみしぃ。

    でも 素敵なラストイベントになって みんなで楽しめたので

    とてもうれしかった。

    mrclast1

    スタートは11時、素敵バンド ビックル、ぢゃなかったブリック、でもなくて

    BLEACRUSADERS

    mrclast2

    ともちゃMC素敵でしたw

    mrclast3

    べるちゃ、ひよこさん、 かっこよかったデス!ありがとうございました!

    mrclast4

    かわさきさん、ステージからおりて 観客パフォーマンス。青い火噴いてます。

    mrclast5

    ブリクルの後はDJ SUKIYAKI かっこぃいRockでお客さんノリノリ。

    あ、これは ポールでセクシーダンス中です。ふとももエロス。

    そのあと DJ店長H1r0!このイベントで 初DJでした。

    でもね、でもね DJ中のSS撮り忘れちゃった・・・(ノω・、) ウゥ・・・ゴメソ。

    ひろくんのDJ終わったあとのトークは↓中の人 本気で泣きそうになった。

    mrclast6

    私も MC いったん休憩。 このあと 踊りまくりましたw

    mrclast7

    おちり半分だして 気合いれて がんばったよ! 

    mrclast8

    そして ラスト DJ yoshiboy もーかっこよかった。

    目うるうる顔ニアニアでした。

    なんでこぅツボに来るような 音とか あーもぅダメ(涙

    RLお仕事大変なのに 終わってからすぐ帰宅して、

    よっぱだったけど がんばって 回してくれた。

    本当にありがとーw ほとんど 私のわがままで やってー!言ったのに

    ちゃんとやってくれるところが素敵です。

    とってもうれしかったデス。

    mrclast9

    よしくんDJ終了後、お金争奪戦が始まりました。

    私の合図と共に 店長ひろくんが 箱をドロップ。

    (注意:タライはトラップデス)

    そのなかに一つだけあたりが ありました。

    3000リンデンドル もって帰ったのはなんと この人↓

    mrclast10

    あ、ゆーりてんてぇ ぢゃないですw てんてぇにふみふみされてる

    エロホスト、らんまるさん デスw おめでとうございます!

    mrclast11

    そして お客様が いなくなって ヘブンのラスト同様、更地になりました。

    MRCがどんどん 解体されていく中、スッキーと素敵な話をしました。

    サテン、ヘブンとMRCは経過を見ていて、しっかり最後まで

    見届けられたことが悲しいですが、うれしいです って二人して思いました。

     

    mrclast12

    アミタンとひろくんが 記念にプリクラ~ といったので プリクラ又いきましたw

    メンズはみんな グラサン。ギャルズ ふたりとも 目つぶってっし><

    おもくて クラッシュした。 なのでコレしかない。

    あそこは Meにとってゎ鬼門だ・・・。

    綺麗なSSは アミタンのフリッコから 今度ぬすもぅ。

    mrclast13

    そのあと みんな 寝ちゃったので 3人で 遊びにいくことに。

    私がiTutu(?)のスカイボックスフェアーを見たい!ってことで 行ってきました。

    家なきこに なったひろくんが Sky購入。 仮宿は アミタンちになりましたw

    とても癒される森の中です。なぜかトルソーあるけどw

     

    ここからちょっと思った事。ニホンゴ変で意味わかんないかも。

    しかも 私の脳内をそのまま綴っているわけであって

    人が読んでも完璧に理解するのは 無理だとおもう。

    色々な感情がまじってて 支離滅裂になってますので。

    自分への記録として書きます。

     

    SLは簡単にいろんなことが出来て いろんな人に会えるぶん、

    すべてが儚い。移り変わりが速い世界です。

    私はたまにとりのこされたような気分になります。

    大切な人たちはそばにいるはずなのに

    みんな それぞれ 自分の居場所が出来て

    たまに 話すけど みんな あつまって 何かやる!

    というのが ヘブン閉店以来、 今回のイベントまで

    全くなかった気がします。

    長くやっているほど 新しい出会いが少なくなる。

    矛盾しているようだけど 実際そうですよね?

    最初は知り合いや友達を作ろうとがんばるけど

    時間がたつにつれて えらびぬいた友達や仲間が出来てくる。

    特に連絡とらない人たちは 消えていたりする。

    仲いい人たちと一緒に居るのもあるし、

    じぶんがSL内で何をするかが決まって 忙しくなっていく。

    そうなると ほかに出会いを探したり、

    はじめまして~の挨拶が面倒くさい、そんな暇ない。ってよく聞きます。

    私は積極的にいろんなことやりたいほうだし

    友達ふやすのは趣味なんだけど、

    仲良しの人たちも 巻き込んで 輪をひろげたい派なのです。

    でも個人的には つきあいのある 知り合いやお友達が増えても

    友達同士の強いつながりは ほとんど出来ていないです。

    今でも心から笑いあったり、

    本音をさらけだせる仲間は昔から仲いい人達ばかりです。

    それが悪いって言ってるわけじゃないんですよ。

    Don't get me wrong.  I love all my closest friends.

     

    SL初めてから1年。 環境がだんだん落ち着いてきた。

    サテン、ヘブン、MRCがなくなったから?

    それだけじゃないけど それもあるかも。

    自分の出来ること。やりたいこと。やらなければいけないこと。

    この3つは似ているようでかなり異なる。

    何が出来るかはわかっていても 昔ほど 盛り上がれるかわからない。

    やりたいことはあるけど みんなも一緒ぢゃないと意味がない。

    やらなければいけないことも どんどん増えていく。

    やりたくないことはやっていないのに ジレンマ。

    一つの空間がなくなった。

    仲間が消えたわけじゃないのに ひどく 悲しい。

    私の大切な人たちが 集まる場所だった。

    また いつか、みんなで 笑いながらボイスしたり

    ふざけたりする日がくるのでしょうか・・・。来るといいな。

     

    そういえば、ひろくんが 初心に戻るために みんなで 土地放棄しよう!

    とか言ってたけど そういう問題ぢゃあないw